江添ゆい(えぞえゆい)さんの「愛溢れる“話し方”“対話”で人生を創り上げるセミナー」に参加してみた

 

2017年1月21日(日)、江添ゆいさんの

「愛溢れる“話し方”“対話”で人生を創り上げるセミナー(大阪)」

に参加してきたのでレポートしておこうと思います。

 

江添ゆいさん

ブログ「〜人の心をグイグイ惹きつけ “世界を虜にする”唯一無二の私へ〜」

 

福岡県生まれ、福岡県育ちの28歳。

現在は夫と共に大阪市内に住んでいます。
幼少期から人前に出て話すのが好き・得意だった私。

現在、会社員を卒業し
自身の得意を活かした起業家として

私にしか出来ないノウハウのおすそ分けを軸に
ビジネスを展開しております。
学生の頃から様々なイベントで培った
人前で堂々と話すスキル・
全校生徒を魅了する話し方、

社会人経験の中で
人を虜にする立ち居振る舞い等を、
実践を重ねることで習得して参りました。
現在、話し方1dayセミナーや
お一人お一人の悩みに沿った
話し方継続講座を開講中(*^^*)♡
〜人の心を惹きつけ、
“世界を虜にする”唯一無二の私へ〜

人前で話すことが大好き!
人々の目線が私に集中し、
私の言葉が“世界を虜にする瞬間”が、何とも快感!

そんなメソッドをお伝えして参ります。

@大阪・関西

 

今まで“話し方”的なセミナーに参加したことが無かった。

どーもボクは

“短絡的なメリット(効果・効能)”

に惹かれる傾向にあったので、効果が抽象的な、というか

結果が出るまでに時間がかかるような、ジワジワ効果が出て来るような

セミナーにはそれほど行ったことが無かった。

 

ただ、短期的なメリットがあるということは、

長期的なデメリットになることもあるし、

何よりも“爬虫類脳”で動いている感があるので、

そこに上品さが生まれない。

 

でもこればかりでは微妙だとも思っている。

爬虫類脳で短絡的なメリットばかりで動いていると

短期的には良くても長期的にはデメリットがあるし

そういう人は、目先のメリットばかり追いかけるので

ボクが苦手なのは長期のほう。

 

最近、ボクの周りでも、

“長くコツコツ続けてきた結果、半年後にやっと成果が出始めた”

みたいな人が増えてきていて

こういうのは短期的なメリットだけで動いていると

絶対に受けることができない。

 

“転売”と“アフィリエイト”では、転売が結果が出るのは早いけど

労働収入であるとか、アフィリエイトは結果が出るまでに時間がかかるけど

結果が出始めたら長く続く。

“ファッション”と“筋トレ”だと、ファッションは着替えるだけで

一瞬で結果が変わってくるけど、筋トレは数ヶ月とかかかる。

 

このメディアもそうで、短絡的なメリットばかり追い求めていたボクが

少しでも、長期的な効果を考えて地道に作っていこう、

と考えてみたのがキッカケ。

長期的なことの方が続けるのが難しいし、

実はコレができる人はけっこう少ない。

 

で、“話し方”とかもまさにそんな感じで、

短期的な効果・効能というよりは、

少しづつ変わってきて、成果が出るまでに時間はかかるけど

じわじわ変わっていくものだと思う。

 

 

で、今回のセミナーでは、

愛溢れる“話し方”での3つのポイントについて

教えていただきました。

 

1つ目は

“E”=Eye contact 目線

 

人前に出る時には、
一人の聴衆に話しかける。

これで、聴衆とアイコンタクトを取り、対話する。

全員を見ると全員に届かないから、

一人を見ていく視点。

これはある意味、メルマガを書く時も同じかもです。

一人の相手をイメージして書くことが

同じように思っている人に届いていくイメージです。

 

会場全体を8の字で見渡す。

会場の最後列の方にも最前列の方にも、同じように愛を送る。

コレはボクは結構意識していました。

以前受けたセミナー講師の方がまさにそんな感じで、右を向いたり左を向いたり

後ろの方の人にも目線を送っていたので、それを真似していた感じです。

 

相手が話し始めたら、目を逸らさない。

これはあまり出来てなかったですね。

というか、恥ずかしがって目線を逸してしまう事が多いんです。

こういうのって“相手と向き合う”感覚が重要なのかも。

 

というかなあ…

こんなに可愛かったら、

なんでもありだと思ってしまうんだけど(笑)

ただ、これも思った事だけれど

それなりに色々努力したからこそ可愛く見えている、

というのは思ったことでもある。

可愛く見える、カッコよく見える、とかも

センスというよりは、理屈の世界でもあるから

 

“T”=Tone=“口調”

強調したい話は大きな声で。

これ、電車の車内放送とかもそうらしい。

電車の行き先によって話すトーンを変えていたり、

痴漢は駄目ですよとの思いから、“痴漢は犯罪です”

というところを強調したりとか。

結構聞き慣れている事でも、その人の思いが入っていたり

実は結構工夫されている、ということがあるみたい。

 

話の導入部は小さな声で雰囲気を作り…

いきなり大きな声で話すよりは

最初は小さく入っていくイメージですね。

 

大事なポイントは繰り返し、断定。

人は意外と一回では頭に入っていかないので

何度か繰り返す事って結構重要みたい。

 

話は出来る限りシンプルに。

ボクもつい長々と話してしまう方なので、注意ですね。

 

数字を使ってまとめる。

 

 

“L”=Listen=“傾聴”

傾聴というと、聞いたことのある人も多いと思います。

ただ、知っているのとできているは違うので

意外と出来ていないこともあります。

 

そしていつも意識しておくべきは…?そう。

自分の口癖を知ること。
自分の声を聴くこと。

私は、人前で話す時には必ず

事前に話す練習をします。

声に出して説明した内容を、録音して振り返ります。

(ゆいさんのアメブロより)

 

話す練習をする、というのは意識に無かったなー。

セミナーとかでも、ぶっつけ本番というイメージがあった。

でも確かに、

・1回目より2回目のほうがブラッシュアップされて、

良いセミナーになった、ということは多かった。

 

ボクも昔、自分が初めて開催した20人ぐらいのセミナーで

音声を聞き返すと、“えー”とか、無駄な言葉が入っていたり

自己紹介が長すぎたりして、

後で音声を聞くのも恥ずかしくて愕然とした、

経験があります。

資料は見返すけど、話し方に意識が行っていないこともありますし、

お客さん側から見た自分って結構違って見えていることもあります。

それって、例えばテレビに出る人とか、司会の人とかは、

本当に工夫されているし、裏で練習もたくさんしているので、

“なるべくしてなっている”

ということなんですよね。

 

これは本当に愕然とすることですが、

自分が思っている以上に、自分を過大評価していることが多いし、

他人が見えている自分って相手から見ると30点だったりすることがある。

 

 

“客観的に考えて見ないと何も見えてこない”

 

ってこと。

 

“話しているところを動画で撮影する”

 

なんてのがあっても良かったかも。

写真だと、キメ顔とかしていることが多いのと、

話し方の部分に気付け無いので。

 

ただ、それをやると本当にマジで愕然とするんで、

そこがどうかですね。(笑)

ただ、俺はセミナー講師とかもやっているし、

この作業をやらないとぶっちゃけ上達していかないので

人前で話す事があれば、それをなるべく動画に撮っていって

自分なりに何かしら反省点を見つけて改善していくことですね。

 

 

 

ゆいさん、ありがとうございました!

 

 

この記事を書いた人

喜多 良助(きたりょうすけ)

Facebookはこちら

時給805円だったフリーターから物販ビジネスで起業し、

現在は物販コンサルをしながら、愛のビジネス作家として

記事を執筆したり、女性起業家とコラボで

イベントを開催したりしている。

 

 

愛の循環メルマガ

現在:読者数45名

そんな筆者がお届けする、ビジネスや恋愛や人生に

役に立つ情報を提供しているメルマガ。

女性起業✕愛✕ビジネスをテーマにお届けしますので

良かったらご登録下さいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です